牌効率について(ペンチャンターツ)

12mのような形をペンチャンターツと言うわ。
3mを引いたら123mとシュンツが出来るわね。
4mを引いたら24mとカンチャンターツに。
12m引きでトイツとの複合形になるわね。
結構いろんな牌が関連するんだね
いえ少ないほうよ。孤立牌3でも1〜5まで関連するのに、ペンチャンターツは1〜4まで。まぁ孤立牌と比べて一手でメンツが完成するメリットはかなりのものだけどね。

ペンチャンもターツだから鳴いてく手だったりタンヤオピンフも遠い場合なら、ここがメンツにならないならあがれなくてもいいやと決め打っちゃってもいいわね。逆にタンヤオピンフが見えるなら、ペンチャンを払って孤立した中張牌を持つといいと思うわ。ペンチャン待ちリーチのみになってもしょんぼりだものね。特に四連形や中ブクレがあるとペンチャンが払いやすいわよね。

持ってる時も払う時もあるのね。
気持ちとしては機会があれば払いたいけど、そうもいってられないことが結構あるって感じね〜

もしペンチャンを払うにしても、例えば12mから1mを切って3mをツモったとする。23m(フリテン)の形ね。
がっかりするよね
いえ、終盤じゃなければなかなか嬉しい。リャンメンのフリテンになってもすぐ23mを払ってはダメよ。テンパるまではいい形なんだから。14mが薄くなるか、他の形が十分になって14m待ちが残りそうになってから切りなさい。あわてて切って河にメンツを並べなくても、リャンメンだからテンパイする前にかなりの高確率でメンツになってくれるわよ。だからペンチャンは99%外から払うのよ。
フリテンになるのは嫌だからすぐ切りたくなっちゃうなあ。
たしかにフリテンが残ったせいであがれないこともあるだろうけど、フリテンを急いで払ったためにメンツを逃してテンパらなくなるほうが痛いわ。あ、これはリャンメンのフリテンね。ペンチャンカンチャンのフリテンは入りにくい上、テンパった時曲げるのも厳しいから、さっさと払ったほうがいいわね。
普通に打ってたら、なかなかそんな形にはならないと思うけど。
あなたは普通に打ててないから。
さらに関連して。223mや113m等テンパイした時にフリテンじゃないほうの待ちが選べる複合ターツは払う必要が全く無いわよ。そこが残っても悪くないからね。
フリテンも案外すてたもんじゃないな。
めくり合いになったらひたすら弱いけどね。

あれ、今日はフリテンについての話がおおいなあ。
ペンターやカンターを払う時によくできるからねえ。これもペンターやカンターの変化だと考えてもいいんじゃないかしら。というかそれ以外でフリテンを作る展開は、他に片上がりをのぞいてあんまりないかもしれない。
じゃフリテンカンチャン待ちでリーチかけてる人いたらプギャーしていい?
ダメにきまってるでしょ