牌効率について(トイツ後編)

というわけで2トイツは端同士じゃなければかなり強い。しかし3トイツは逆に弱いのよ。
マジで!
2トイツの強みはどちらかがメンツになるともう一方が頭として働く流動的な相互補完関係にあるのよ。
え?相同的な保留?
おたがい助け合ってるといった感じね
あたいとレティみたいな感じ?
そうそう(私が中張牌でチルノが端牌だけど)
で、2トイツで十分どっちがメンツになっても頭に困らないから、3トイツがあっても3つ目のトイツが役に立つのはそれ自身がコーツになる場合しかおいしくないのよ。トイツがコーツになる受けは2枚。他のターツや孤立牌と比べてもつまらない受けよね。
「それ自身」とかまるで英文和訳しか普段文章書かない人のような言葉選びのセンスだなあ
余計なことばかり気にしないでよ!
というわけで3トイツ目をもってはいけないということは全く無いけど、メンゼンで棒テンリーチかけたい時なら2トイツの形にして孤立牌を持ったりしたほうがいいケースのほうが多いわね。
じゃそうじゃない場合は?
まずは鳴いてく手なんてトイツを崩すことはほぼないわね。
チーは上家からしかできないけどポンは3ヶ所からできるから、待ち牌が半分でも同等程度ね。
しかもペンチャンカンチャンのターツはトイメンや下家が待ちを切りまくって、テンパイになったときに待ちがショボくなってることがあるけど、トイツはそんなことは基本的に起こらないわ。それにメンツが完成してなければトイトイに発展することもある。
1、鳴いてくときと。
それと近いけど、微妙な手で役牌の重なりなどを待ってる状態。
重ならなかったときにメンツ手に移行できるように3トイツより孤立牌を大事にする打ち方もあるけど、
役牌を重ねようとしてるなら重なったときのメリットを重視してすでに重なってるトイツを大事にするのは有効ね。
2、鳴きたいときと。それはともかくひどい重なり言葉。
うるさいよ!
あとは、
3、タンヤオにもっていきたいとき。
4、安くて遠い手で、3トイツからチートイの芽すら捨てられないような手のとき。
5、すでに4メンツ分のターツが足りていて、少しでもターツを厚く持ちたいとき。
6、2枚切れターツや1枚切れの自身の無いターツを先に処理するとき。
あと、なんかあるかな。思い出したら付け足すわ。
ともかく3トイツ持つならロスを上回るようなセンスある持ち方してね。難しいけどただなんとなく持つのは損よ。
天才的闘牌を見せてやるわ!
そんな例外を除いて大体メンゼンの3トイツなんて崩すほうがいいけどね。
そこで崩し方なんだけど、一番しょぼいトイツを2枚立て続けに落とす手順と、中張牌トイツを1枚外してそこのくっつきを待つ手順があるわね。
その基準は?
ピンフになる手かどうかとか、他の形によって変わってくるわね。
基本は一番いらないトイツを二枚落とす。序盤は特にね。
そしてペンチャンカンチャンとの複合ターツがあるならそこには手をつけないほうがいいわね。
無理やりピンフをつけるときはそれでもトイツを崩す場合もあるけど。
次のテーマにするけどトイツとペンチャンカンチャンの複合ターツはかなりメンツとなることを見込んでいいわ。
待ちも2トイツなら3種8枚とリャンメンに近いくらいの力があるの。
もし端に近い2トイツが両方とも複合ターツとして使われていたら、中張牌トイツを一枚外してくっつきを狙ってみるのがいいかもね。
あとたまにシャンテンがあがって端のシャンポンが残っても意外といい形だなと思えてくることがあるから、そういうときも中張牌のトイツから1枚外す選択がある。
3トイツの処理についてはそんな感じ。
ターツの中でトイツが一番難しいね
ええ。どうしても縦だけじゃなく横も見ないといけなくなるからね。
そしてトイツを落とすかどうかの選択の2トイツ編。
2トイツある状態で一時的に効率が悪化するように見えてもあえてトイツを崩すときがあるのよ。
2枚切れてるとき?
いや、それはもちろんだけど、そんなあからさまな場合以外でも。
まずはリャンメンと特にメンツが少なく、鳴けず、さらにカンチャンなどが多いとき。
これはテンパイする前にどこかのカンチャンが複合するだろうし、そこから端のトイツを落とすくらいなら前もって落としとけって感じね。頭がアンコになっちゃってもカンチャンがスポスポはいってテンパイするよりどこかでトイツになることが多いだろうし。でもこれはカンチャンのほうを払っても悪くないわね。
なんだどっちでも大して変わらないなら適当でいいじゃん。
変わるときも変わらない時もあるから気をつけてね。
あとは役やドラやドラ受けやサンメンチャン等を固定するとき。
シャンポン部分をつもったときの嬉しさがほぼないなら安全牌でも孤立牌でも持ってたほうがいいわね。
決め打ちね!
そんな感じ。
で、他には、タンヤオあるいはピンフを狙いたい場合。以上かな?
なんかなんの話をしていてもタンヤオとかピンフとか出てくるね。
そうね。三色やイッツーはそれっぽい材料がそろってないとできないからね。
タンヤオピンフは作るもの、三色やイッツーは逃すともったいないもの、くらいに思ってるわねぇ。
ニュアンスの違いわかる?難易度が違うのよ。ここらへんも後ほど。
ここらへんでトイツについてはおしまいね。
最後にこれまででてきたターツのメンゼンでのだいたいの順位表を。(2トイツ)
ペンチャン<端端トイツ<外カンチャン≦28と端トイツ<内カンチャン<中張牌のあるトイツ
 <<<リャンメン
当たり前だけどやっぱり牌って中に寄ってるほうが強いわね。

よし、わからなかったら端っこいほうを切ろう。
できればやってほしくないけどね。

あ、思い出した。まだ残ってたわ。
役牌トイツとか字牌トイツについて。
これを明日にもってきましょうか。