牌効率について(リャンカントイツやサンカンチャン等)

加筆して長くなったからリャンカンと分離したわ。

ここからが長いんだね。

今日はあまり重要な話じゃないから、途中から寝てていいわよ。

じゃ省略すればいいのに…







では今日はリャンカントイツ・サンカンチャン・ヨンカンチャンについて。
もしメンツ手で手牌のうち、残ってるどのターツも8枚以上の待ちがあるなら、リャンカンにあと1牌使ってサンカンチャン(1357や2468の形。待ちは3種12枚)の形や、リャンカントイツ(リャンカンの構成牌1種類がトイツになった形。待ちは3種10枚〜12枚)の形で持っている手もあることにはあるわ。
でも、他に愚形が残っている牌姿だったら、リャンカンはリャンカンで固定しちゃって、1牌の自由度の分で愚形をできるだけ収めちゃったほうがいいの。
でもサンカンチャンやリャンカントイツも結構2メンツになってくれたりするんじゃないの?
下手に手をつけるとすぐリャンメンやメンツをしくじり易い形だから、
シャンテン数の高い序盤は特に受け入れとロスを考えながら慎重にあつかってね。
もちろんこれは序盤の切り方で、手が進んだらメンツの位置を想定して弱い部分を補強していくし、イーシャン程度になったら今のところは枚数数えて適宜打牌選択してね。


リャンカンがらみのそれぞれの形についてそれぞれ見てみると、

奇数サンカンチャン1357は8を引くとリャンメン+リャンカンの形になるし、
どの部分を引いても孤立牌以下の余剰牌をかかえることは無い。4引きも打1でオッケー。
どこかがトイツになるとさらにオッケー。
孤立牌よりはもちろん持つ、外カンチャンと比較すると難しいわね。
2をへくっても余剰牌の生まれないリャンカン固定のほうが先かな。


ヨンカンチャン13579も奇数サンカンチャンとほぼ同じね。
13+579にも135+79にも見れる。
どこ引いてもオッケー。19が浮いたらそのときそれを切ればいいわ。19どっちか切ると残った形がほぼ1メンツしか見れなくなるから、2メンツ見たいならこっちのほうがサンカンチャンより手をつけにくいわね。だから外カンチャンより持つわ。内カンチャンと比較するなら、ミスったときの比較で、リャンメン逃しの無いヨンカンチャン外しのほうかしら。

あと、ちょっと初心者に大事なことだけど、ヨンカンチャンからイッツーをみないこと。
ネックが4箇所とかもう狂気の沙汰ね。
もう一枚あったらみてもいい。
もう二枚あったら絶対意識しなさい(笑)

ふーん(なんだかマニアックだなあ)


奇数と変わって偶数のサンカンチャン2468は邪魔に感じるわね。
19引いても使いづらい、てかまず切る。けど切って5を引くと2と8の価値も急低下。
もし仮に2メンツを求めようものなら3と5を両方引いてくるか、トイツと複合しないと厳しい。
逆に言うとトイツと複合するとそこそこな形になるんだけど。
ペンチャンペンチャンと持ってるよりかはちょっとだけマシって感じね。
孤立牌を持ってリャンカン固定も大いにありね。

奇数か偶数かで結構違うのね。

そうそう。
次にリャンカントイツもいくつか種類があって、
☆1135 2246 
これはとりあえずカンタートイツ+浮き牌と見てもいいしトイツ+内カンチャンでもいいから手がつけにくいわね。
大事な5引きや6引きもあるし。
そうそうよく初心者講座にでてくる11355みたいな形(名前聞いた事無いからリャンカンタートイツとでも呼んでおこうかしら)、あれは113355から3を切って作るものじゃないわよ。1155から3を引いたり、1135や1355からトイツを持ってくる変化のほうが10倍大事だから、常にその手代わりは意識していてね。もちろんよくある例のように、11335と持ってて5を持ってくることも多いけど。

☆1335 2446 
これはカンタートイツ+浮き牌ね。カンチャン+カンチャンと見てもリャンメン変化に乏しいし、上のリャンカンタートイツ逃しが遠いので、1や2切りのカンタートイツ固定や、3や4切りのリャンカン固定もあるわね。リャンカン固定なら単にカンチャンを引いただけなら、カンチャン逃した程度しか痛くないし。縦ツモがあるといっても、3〜7の孤立牌よりは持たないわね。

☆1355 2466
1や2を孤立牌としてみるのはきついから、外カンチャン+3〜7牌トイツの形ね。
端を引いてリャンカンタートイツの変化がある分と、最初にちょっとでてきたリャンメンカンチャンになる引き(←46ツモ、35ツモ→)があるだけ他の部分の外カンチャンよりは優秀ね。
それ以上の形ができたら1メンツに整理、かな。

☆3357
1135や2246の上位互換ね。1〜9まで受けられる。
序盤でこの形があると結構2メンツになってくれたりするわ。
ちなみにこれも42と引いてくるとリャンメンカンチャンになるわね。

☆3557
これは浮き牌+カンタートイツかカンタートイツ+浮き牌ね。
1335や2446の内側バージョンだけど、だいぶ強くなってるわ。
もちろん通常の浮き牌よりも持つわ。
もし頭があって良形をつくりたいなら、外カンチャンより手をつけずに持っててもいいかも。
(外カンチャンが埋まると複合ターツを愚形ターツに固定しなきゃいけないときは特にね)
リャンカン固定カンタートイツ固定するのも自由だけど。
手牌次第ね。

ずっとレティのターン!

あんたもなんかしゃべりなさいよ。
しゃべらないといないみたいよ?

3357って千歳飴食べたくなるよね

あんたは大人しく聞いてなさい!

あうう…


じゃ次は偶数サンカンチャントイツ。
といっても2種類しかないわね。
☆22468
頭が他にあれば、カンタートイツ+外カンチャンまたはトイツ+リャンカンと見れるわね。
その場合ただの外カンチャンよりいい形になったわね。
2468と比べると断然いい形ね。
2268からの変化も覚えておくといいかも。

☆24468
これは他に頭があっても2メンツ見るのは大変ね。
一応カンタートイツ+外カンチャンまたは外カンチャン+リャンカンと見れるけど、
なかなかリャンメンにはならないから、ペンタートイツ+ペンチャンよりちょっと上くらいの感覚かも。



ここまでは抑えておいて欲しい話。
ではそろそろ適当に打っても大差ないんじゃないのというか、見ればわかるわよ的な奴。
暇人以外は読み飛ばすことをおすすめするわ。
サンカンチャントイツとヨンカンチャントイツね。

正直どうでもいいよね。

おだまり。




そして奇数サンカンチャントイツ。
鳴きのときはトイツを崩す手がなくなるからメンゼンの条件。
頭が無いと一目瞭然だから頭のある形、余剰牌も無しの完全リャンシャン〜サンシャンテンの前提ね。

まずは
☆11357
トイツ+内リャンカンにもカンタートイツ+内カンチャンにもリャンカントイツ+浮き牌にも見れるわね。
基本的によっぽどじゃないと手はつけないわね。
○5引きは1。リャンカンタートイツにとると頭が浮く。頭が浮いていいなら頭切り。頭が無ければ迷う余地ないけどね。以下同じ。
○7引きは頭があったらツモ切っちゃうことも多いわね。
○3引きは二枚狭いけどイーペー目の残る7切りがオススメ、他のところに手をつける形もある。
○1引きはますます手がつけられない。
偶数引きは形がわかりやすいから省略するわね。

☆13357
カンチャン+内リャンカンにもカンタートイツ+内カンチャンにもリャンカントイツ+浮き牌にも見れるわね。
○7引きで3。リャンカンタートイツにとると頭が浮く。
○5引きは難しいわね。キープするか払うかは他の形次第かしら。2枚差のイーペー目をとってもいいかも。
○1引きは7切りがオススメだけど他のところ切るもあるわ。
○3引きは頭あるなら1がはっきりといらないわね。
○9引きは頭にリャンメン変化があるなら1。

☆13557
上と同じような形。
○1ツモで5。1と5のアンコったときの差で。
○3ツモが上と同様。何切ってもそんな変わらない。
○5ツモは7が浮く。
○7ツモは1がオススメ。
○8ツモは5か1(ピンフつかないとき)。
○9ツモは頭にリャンメン変化があるなら1か9がいいし、待ちが残ると必ず引っ掛けになる5もいいわね。

☆13577
これは11357と同じような形。
○1引きは7切り。
○3引きでリャンカンタートイツだが頭は落とせない。8引きを考えて7切りより3切り。
○5引きで1切りがオススメ。
○7引きはリャンカンが残る。
○9引きは頭にリャンメン変化があるなら9。

(正直どうでもいいよね)

(うん。ここからはほんとうに知らなくても差なんてない)

次に頭と合わせて2メンツ見たいヨンカンチャントイツ。
☆113579
カンタートイツ+リャンカンまたはトイツ+4カンチャンね。カンチャントイツ+外カンチャンでもいいけど。
いい形だけど4引きでターツオーバーになっちゃうね。
ターツの過不足なく、どこも浮いてないなら9切り。
この形が残ってトイツがさらにできたときは、
○1ツモも9切り。どうせ4や8引いても、ターツオーバー。
○3ツモも9p。同様。イーペー目もあるわ。1切りのほうがとりあえず2枚広いから側重視もいい。
○4ツモはターツ落とし。
○5ツモは1切り。リャンカンタートイツができるとうれしいが、頭を落とすと2ツモに困る。
○7ツモは1切り。8ツモ後のリャンメン変化のため。
○9ツモはツモぎりか1かな。



☆133579
これも4ツモでターツオーバー。
他が十分な形なら9か3か1切り。他がピンフ形なら特に3。
この形が残ってトイツがさらにできたときは、
○1ツモは頭にリャンメン変化があるなら1切り。それ以外はトイツ2引き後のリャンメン変化を考え9
○3ツモは1が明らかに浮く。
○5ツモはイーペー目の残る1切りか9切りだが、他がピンフ形ならよりリャンカンの残りやすい9切り。
○7ツモは3か7切り。いらない。頭落とすと横のつながりが分断されるので。
○9ツモはツモ切り。

☆135579
5ツモ、他の部分の頭ツモでターツオーバー。
他が十分なら5切り。
○1ツモはツモ切り。
○3ツモはイーペー目の残る1切りか9切りだが、他がピンフ形ならよりリャンカンの残りやすい1切り。


ヨンカンチャントイツは牌を分断することさえ避ければ何切ってもたいして変わらないわね(笑)
もし縦に被ってる牌が手に4つ以上あったらチートイもみればオッケー。

無駄なリソース使いやがって。




今日は以上。ちょっとどうでもいい話が多すぎたわね。
飛ばし読みしてくれて全然オッケーよ。
ヒマになるか、ありえないけど興味がわいたら細かいところも読んでくれればいいわ。
でも思いついたらまだまだ随時書き足していくわよ。

どうでもいい話は”どうでもいい話(分類)”とかに分けといてよ。

将来チルノも細かい話が楽しくて仕方ない時期が来るかも!

あたいに限ってそれはない!