イライラしない方法
対戦相手と天鳳の中の人4人がグルになってあたいをいじめるよ〜。
でも麻雀の半分は理不尽さで出来ているわ。
理不尽さに耐えられなかったら負けよ?
もし理不尽さに心が折れるようなら、他のゲームやってても折られるわよ。
とはいえ、今まで運の影響が大きいゲームに集中したことのない人なら、
自分がとりわけ運がないと思ってしまうことは普通というかむしろ自然ね。
これを聞いて自分は違うと笑ってしまう人も、
ある日、勤めていた会社がつぶれ、帰りに車に跳ねられ、その入院した病院が火事にあったりしたら、
なにかの陰謀か呪いだと思ってしまうんじゃないかしら。
ちょっとオーバーだと思うかもしれないけど、ランダムの”偏り”っていうのは本当にそれくらい残酷なもの。
私が嘘つきであると思われること覚悟で信じられないような話をすると、
あるオンラインカードゲームのβで約2回に1回成功する能力をたぶん26回連続で外したことがあるわ。
(サイコロ2個振って目の前の相手のカード抹殺できる忍者。なんてクソゲーだっけ)
ともかくランダムに何かの基準を期待してはダメよ。
不調ばかりだから好調来いとか、人並みの幸運が欲しいとか。
祈ってもツモ山は変わらないんだから、祈るだけ無駄。
今どういう状況で何ができるか考える作業に没頭しましょう。
麻雀ってのはリーチかけたあと、あれツモれ!とか祈るもんでしょ。
リーチかけたあとは、休憩を兼ねて他のこと考えててもギリギリオーケーね。
理想をいうなら他家が手が入っているのか・オリ方がヌルくないかなどを観察したいけど、
対戦したことある相手や観戦したことある相手なら、わざわざ見ても変わらないものね。
私も人間…じゃなくて妖怪だけど、やっぱり腹が立つものは腹が立つわよね。
むしろ人一倍細かいこと気にしちゃうかもしれない。おっと私は妖怪。
なので切れてたらキリがないから、できるだけ腹が立つ現象を腹の立たない解釈をするようにしてるわ。
どう考えても腹が立つことはあるけど、素で腹を立てると麻雀に有害だから、できるだけ無害なものに転換してる。
まず強引に腹が立たないように解釈する方からやってみましょう。
こういうのは、正しいか正しくないかじゃないの。
矛盾しててもいいように思い込んで腹が立たないようにすればそれでいい。
見て!このタンピンのハイパイから河でチートイつくっちゃったよ!
切った牌を持ってくるということはその分河がヌルくならない長所があるわ。
中張牌バラバラ切られたヌルい河で曲げたってすり抜けて追いつかれることが多いから、
きつい河で曲げられることを楽しみに辛抱なさい。
河がぬるくなるド真ん中ばかり持ってくるよ!
ド真ん中ばかり持ってくるということは、その分相手の欲しい牌をツモらせずに処分できてるかもよ。
今持ってきた牌が相手のツモ山にあったほうがよかった?
あー!ドラも!
他家にアンコにされるよりずっといいんじゃないか。
(切るのが早すぎた可能性もあるよね)
なに?この5巡目リーチ4メンチャンが最後までつもれないの?
今まであなたが打ってきた麻雀でどれだけ相手のチャンス手をつぶしてきたの?
上手ければ上手いほどこれまでつぶしてきた相手のチャンス手のほうが多いはずだから大目に見よう。
本当に正着を打ってささったなら全く問題ないわ。
むしろ何切っても当たらないとただの運のみ野郎に見えるわよ。
あなたが人並みか人並み以下の運で、ここまでの成績を作り上げてきたことを見せ付けちゃいなさい。
こいつがありえない牌切って他家に差し込んだおかげで、あたいが大損こいた!
ありえない牌のありえなさを認識できないその人と、それがわかる自分。
どっちがかわいそうかしら。
500点払うからやりなおしさせて〜!
悪いハイパイこそ上手さを誇る最大のチャンスよ。
好ハイパイ時に上手い人と同じ打牌ができる下手はたくさんいるけど、
悪いハイパイにそれはありえないわ。
いろんな部分がいろいろついてなくて、結果ラス続きだよ!
ミスが無くてラスは牌譜の価値的に完全勝利よ。
牌譜を見直して同卓者のミスを心の中で(決して口に出してはいけない)指摘して癒されましょう。
決して同卓者をバカにするためじゃなく、自分の技術を確認するためよ。
(もちろん見直しは勝ってもすべき)
そして人に見てもらえば打ち方を改良するいい機会になるかもしれない。
ミスがあってラスなら、自分は今よりまだまだ強くなれる。
改善すれば絶対今まで以上の成績を出せると信じましょう。
次回から切り違えないようにツモる前から切る牌想定しておきましょうね。
その分だけ必ず強くなるわ。
もうご都合的な解釈じゃ割り切れねー!
それでも腹の虫が収まらないときはあるわよね。
そういうとき私は怒りの矛先を変えてる。
心の中「みんな私と同卓してかわいそうだね。
今から私が一打正着を打つたびに(他の普通の奴が相手だったときより)苦しむことになるよ」
こう考えて怒りや攻撃性を正着を発見する集中力に変換してる。
ほとんど八つ当たりね(笑)
暗すぎて引くわ。
もう、言ってる自分が一番恥ずかしいんだから、真面目に聞いてよ。
本当はこんなこと話したくないんだからね!
そのときはラス半以外無いわね。
打ち続けてミスが増えて自分が許せなくなる前にやめちゃいましょう。
次の日麻雀のことを考えない日にするとなおいいわ。
てかプロでもなければ楽しくないゲームを我慢してやる意味がわからないしね。
あと、負けた日にヤケ酒はやめましょう。
負けた印象ばかり残って麻雀が嫌になるわ。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2358277/2694100
負けた日は別のことをやって、勝った日に飲みましょう。
今日は以上。今晩はいい酒が飲めるといいわね〜。
未成年の飲酒は絶対ダメ!